現在の位置
1月、5月、9月のたなべ不動尊縁日は、特に「たなべ不動尊大祭」として、14時より、本堂前にて大柴灯護摩供厳修。
5月の大祭では、13時より三重塔前にて、奈良春日大社の雅楽を奉納。
1月 | 1〜3日 | 初詣(歳旦吉祥護摩供) |
---|---|---|
28日 | たなべ不動尊大祭(大般若転読会・柴灯大護摩供) | |
2月 | 1〜7日 | 節分(厄除星祭) |
3月 | 21日 | 春期彼岸会 |
4月 | 上旬 | 四国八十八ヶ所巡拝 |
5月 | 28日 | たなべ不動尊大祭 |
6月 | なし | なし |
7月 | なし | なし |
8月 | 15日 | 盂蘭盆会(うらぼんえ) |
18日 | 大施餓鬼会 | |
23日 | 地蔵盆 | |
9月 | 23日 | 秋期彼岸会 |
10月 | 21日 | 四国八十八ヶ所お砂踏み |
11月 | 上旬 | 不動講講演会 |
12月 | 31日 | 除夜の鐘 |
メインの本文はここまでです。
現在の位置
このページは以上です。