真言宗泉涌寺派大本山 法楽寺

現在の位置

五色線

ここからメインの本文です。

‡ Saṃyutta Nikāya, Ānāpānasaṃyutta

本文13ページ中13ページ目を表示
解題凡例 |  1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13
原文 |  日本語訳

← 前の項を見る・次の項を見る →

・ トップページに戻る

1.パーリ語原文

Saṃyojanappahānasutta (2-7)

Ānāpānassatisamādhi, bhikkhave, bhāvito bahulīkato saṃyojanappahānāya saṃvattati…pe…. Sattamaṃ.

Anusayasamugghātasutta (2-8)

…Anusayasamugghātāya saṃvattati…. Aṭṭhamaṃ.

Addhānapariññāsutta (2-9)

…Addhānapariññāya saṃvattati…. Navamaṃ.

Āsavakkhayasutta (2-10)

Āsavānaṃ khayāya saṃvattati. Kathaṃ bhāvito ca, bhikkhave, ānāpānassatisamādhi kathaṃ bahulīkato saṃyojanappahānāya saṃvattati… anusayasamugghātāya saṃvattati… addhānapariññāya saṃvattati… āsavānaṃ khayāya saṃvattati? Idha, bhikkhave, bhikkhu araññagato vā rukkhamūlagato vā…pe… paṭinissaggānupassī assasissāmīti sikkhati, paṭinissaggānupassī passasissāmīti sikkhati. Evaṃ bhāvito kho, bhikkhave, ānāpānassatisamādhi evaṃ bahulīkato saṃyojanappahānāya saṃvattati…pe… anusayasamugghātāya saṃvattati…pe… addhānapariññāya saṃvattati…pe… āsavānaṃ khayāya saṃvattatīti. Dasamaṃ.

Dutiyo vaggo.

Tassuddānaṃ –
Icchānaṅgalaṃ kaṅkheyyaṃ, ānandā apare duve;
Bhikkhū saṃyojanānusayā, addhānaṃ āsavakkhayanti.

Ānāpānasaṃyuttaṃ dasamaṃ.

このページのTOPへ / パーリ語原文へ / 日本語訳へ / 語注へ

← 前の項を見る・次の項を見る →

・  目次へ戻る

・ 仏教の瞑想へ戻る

2.日本語訳

結縛捨断経 (2-7)

「比丘たちよ、アーナーパーナサティ三昧が、修習され習熟されたならば、結縛の捨断へと導く…乃至…。」 (安般相応 第二品第七)

随眠断絶経 (2-8)

「…随眠を断絶へと導く…。」  (安般相応 第二品第八)

行路遍知経 (2-9)

「…行路の遍知へと導く…。」  (安般相応 第二品第九)

漏尽経 (2-10)

「…煩悩[漏]の滅尽へと導く。比丘たちよ、アーナーパーナサティ三昧が、どのように修習され、どのように習熟されたならば、結縛の捨断へと導くであろうか?…随眠の断絶へと導くであろうか?…行路の遍知へと導くであろうか?…煩悩の滅尽へと導くであろうか?比丘たちよ、ここにおいて比丘が、阿蘭若に行き、あるいは樹下に行き、あるいは…乃至…、『私は捨離を随観して、入息しよう』と、彼は学ぶ。『私は捨離を随観して、出息しよう』と、彼は学ぶ。実に、比丘たちよ、アーナーパーナサティ三昧がこのように修習され、このように習熟されたならば、結縛の捨断へと導く。…乃至…随眠の断絶へと導く。…乃至…行路の遍知へと導く。…乃至…煩悩の滅尽へと導く。」 (安般相応 第二品第十)

第二品(了)

それらの目録は――
一奢能伽羅・疑惑、阿難が他に二つ;
比丘(が二つ)・結縛・随眠、行路・漏尽である。

安般相応 第十(了)

日本語訳:沙門覺應 (慧照)
(Translated by Bhikkhu Ñāṇajoti)

このページのTOPへ / パーリ語原文へ / 日本語訳へ / 語注へ

← 前の項を見る・次の項を見る →

・  目次へ戻る

・ 仏教の瞑想へ戻る

3.脚注

準備中

このページのTOPへ / パーリ語原文へ / 日本語訳へ / 語注へ

← 前の項を見る・次の項を見る →

・  目次へ戻る

・ 仏教の瞑想へ戻る

本文13ページ中13ページ目を表示
解題凡例 |  1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13
原文 |  日本語訳

・ トップページに戻る

メインの本文はここまでです。

メニューへ戻る


五色線

現在の位置

このページは以上です。